人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日日是好日

古代中国の五行説によると、青春(せいしゅん)、朱夏(しゅか)、白秋(はくしゅう)、玄冬(げんとう)という言い方で四季を表現するという。これは人のライフサイクルも表すのだそうだ。春で始まり、冬で終わる。昔、見た「必殺・・・」の主題歌に「所詮、最後は寒い冬」とあったのを思い出す。 ならば、人生、季節、物事の終わりは暗く冷たい冬なのか?私はそうは思わない。ただ、生きる途上、人は厳しく辛い事柄にも出合うこともある。大切なのは、それをどう突破して行くかではないだろうか。春浅い日々、受難に思いを馳せるレントの意味も、そこにあると思う。つまり、先の見えないような苦難の日々の経験は、間近に迫っている「復活の春」を迎えるための大切なステップなのである。だから、凍てつくような人生の「冬」も感謝をもって過ごしたい。 「日日是好日」(にちにちこれこうにち)、唐の時代の雲門禅師が示した悟りの境地である。どのような問題が我が身に生じようとも、動ぜずに、今日のこの日を大切な日として受け止める生き方が示されている。「まず神の国と神の義を求めなさい・・・明日のことまで思い悩むな」(マタイ6:33-34参照)という主の御言葉と重なり合って響くのである。 ある詩人はこう詠う。「ふっても てっても 日日是好日 泣いてもわらっても きょうが 一番いい日 わたしの一生の中の 大事な一日だから」(相田みつを)。 もうすぐ三月、日増しに明るくなる日差し、草木のつぼみもふくらみはじめている。今朝耳にした鳥の音は、ウグイスのさえずりだろうか。しばらくすれば、緑豊かな季節がめぐって来る。最初も、そして最後も、いや今も「復活の春」に向かっている。どこまでも希望を捨てずに、笑顔を忘れずに歩み続けようではないか。季節に人生に、一切に春の兆しを数えながら・・・。今日も、十字架と復活の主に在って「好日」!感謝にたえない。合掌


☆2月28日の説教要約:
「イスラエルよ、主を待ち望め。慈しみは主のもとに 豊かな贖いも主のもとに」(詩編130:7)。
この「主を待ち望め」・・・原意は「主に向かって希望を抱け」ということです(口語訳参照)。「希望を抱く」、私たちは不安なとき、行き詰まったときには「本物の希望」を必要とします。ならば、その本物の希望はどこにあるのでしょうか。それは、私たちのもとに既にある。確かにここに来ているのです。「本物の希望」・・・主イエス・キリストご自身です。主が共に在るのです。このことに、どうか気づいてください。そして、その主と共に、たとえ一ミリでもよい、光の方向に前を向いて一歩を歩み出しましょう。困難は必ずや突破できるのです。
by aslan-simba | 2010-02-25 18:07 | Comments(0)

〒612-8006 京都市伏見区桃山町大島86-29  京阪桃山南口より徒歩8分、ほっこりした教会   天に在る牧師の愛犬たちです。

by aslan-simba