人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旅立ちの季節

もうすぐ春四月、新たな年度。学校も教会も、そして私たちの人生の新たな季節も、そこに始まります。この時期、私は決まって、創世記のアブラハム物語を思い起こします。 彼は父親から譲り受けた安定した生活を捨てて、新たな人生の歩みを決断・・・それは「主」からの呼びかけに従ったからです。「主はアブラムに言われた。『あなたは生まれ故郷 父の家を離れて わたしが示す地に行きなさい・・・』」(12:1)と・・・かなりの無謀な冒険を強いられたようにも思えます。しかし、神さまを信じ、約束の土地を思い描き、家族を引き連れて出発しました。 ちなみに、アブラハムがこの旅立ちをしたとき75歳だったと聖書は記します。彼の死も175歳と言われていますから、その辺りから推測すると、人生半ばにさしかかる頃の出来事でしょうか。いずれにせよ、そこそこの年齢での門出だったと思います。 そして、そのようにどこまでも主にゆだねての旅立ちでしたが、その旅の生涯の日々は必ずしもほめられることばかりではなく、逆に失敗、挫折とやぶれの多いものでした。最後にアブラハムが得ることができたのは、一人の息子と、妻を葬った小さな墓所だけ・・・それでも神さまの祝福を受け、「満ち足りて」生涯を閉じることができたのです(25:8参照)。「信仰の父アブラハム」の人生は私たちに信仰の意味を示しています。それは今は見えなくとも確かに拓かれる未来への希望です。「信仰とは望んでいる事柄を確信し、見えない事実を確認すること」(ヘブライ11:1)。ここに御国を望み、新たな一歩を共々に踏み出したいと願います。


☆4月1日(棕櫚の主日)の説教要約:
「シモン・・・わたしはあなたのために、信仰がなくならないように祈った。だから、あなたは立ち直ったら、兄弟たちを力づけてやりなさい」(ルカによる福音書22:31) 
くず折れかけた人を執り成し、もう一度立ち上がるように励ます主の眼差しがここにある。このペトロを見つめる視線は、今の私たちをも勇気づけ、包んで下さるのである。

★受難週(聖週)聖句-マルコ福音書より
日曜(棕櫚の主日) エルサレム入城11:1―10、 月曜 宮きよめ11:15-19、 火曜 神殿説教11:20―13:2、 水曜 オリーブ山説教13:3-37、 木曜(洗足木曜日) 最後の晩餐14:12-72(ヨハネ13:1―11)、金曜(受難日) 十字架の出来事15:1―47、土曜(聖土曜日) 16:1

◎桃山栄光教会の4月4日(水)午後2:30~4:00の「祈り・学ぶ会」は、マルコ福音書15: 33-41を中心にキリストの十字架について心に刻みます。共々に御言葉を味わいませんか。どうぞお気軽にお立ち寄りください。
by aslan-simba | 2012-03-28 14:24 | Comments(0)

〒612-8006 京都市伏見区桃山町大島86-29  京阪桃山南口より徒歩8分、ほっこりした教会   天に在る牧師の愛犬たちです。

by aslan-simba